Quantcast
Channel: 脳から素敵な人生へ。無意識に理想の自分を叶える努力より確実な脳ケア法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

あるセミナーに参加して:プレゼン・スキル

$
0
0

香草ライフコーディネートAnimoの倉林です。

読者登録、有難うございます!

 

少し前ですが、あるセミナーに参加しました。

コーチングセミナー育成系のもので、ご紹介頂いて行ったんです。

 

セミナーの内容自体は、非常によくできていて、

セオリー通り。

 

いわゆる、"脳科学的な方程式"に沿った、テキスト通りのものです。

 

「テキスト通り」といっても、悪い意味ではなくて・・・

 

これだけコンパクトに色々な要素が全て詰め込まれた「理詰め」のセミナーは、

見た事がありませんでした。

 

それほど、意味が全て含まれたセミナーに、整っていました。

 

日本でもこれほどプレゼン・スキルが入ってきているんだ、と実感。

 

アメリカのマーケット・コンセプトもそうですし、

それもニューロ・サイエンス的な裏付けまで数値化されています。

そういったものを私も知らない部分がまだまだあるのですが

それでも、バランスよく配置されていたように感じています。

 

 

企業の取締役も含め、

「伝える」事で、他者をリードする人たちは、

人を動かす為の言葉を、パフォーマンスと同調させる必要がありますよね。

 

スティーブ・ジョブズも、そうしたスキルを天才的に持ち合わせていました。

自分が見るビジョンだけではなく、人のココロを動かす為のツールの使い方。

 

理屈だけが素晴らしいとは、とても思えませんが・・・

 

例えばアロマセラピストやボディケアに携わる人は

触れる事での伝達も含めて、近距離での影響力を最大値に持っていく必要がありますし、

理論の講師業務は、言葉を使って、相手に行動させるキッカケを考える事

技術の講師業務は、相手の理解力と身体能力を見極めて、自分の動きを制御する事

 

などなど、

とにかく様々な意識を立てる事が必要になってきます。

 

 

本当に、人が違うと考えも感じ方も全く異なるし、

大切にしている要素も違ってくるので

何を「均一」として考えるかも難しい場合もあります。。

 

 

 

ですが・・・

全てにおいて、「ただ、何となく」の背景が、すごい事になってます。

消費する方は、これに埋もれて生きています。

 

私はまだ、ビジネスとしてアロマテラピーを打ち出せていませんが

触覚や嗅覚という感覚値を使ったスキルは、他にはないと思っています。

 

だからこそ、アロマテラピーって、スペシャルで

ウソやゴマカシが通用しない、

「ホンモノ」

の価値観を持つものではないでしょうか。

 

でね。

これって、恋愛でもビジネスでも、体系にも健康管理にも、家庭内のお悩みにでも!!

色々つかえちゃうんです♪


=====

アニモは、完全予約制です。
お気軽にメール下さい
手紙happyanimo@yahoo.co.jp

※3日以内に返信がない場合は、恐れ入りますが、
ブログメッセージよりご連絡お願いいたします。


◆LINE@⇒☆☆☆☆
◆HP⇒☆☆☆☆
◆Instagram⇒☆☆☆☆
◆FB⇒☆☆☆☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles