こんにちは!
アロマセラピスト&ハーバルセラピストの倉林です。
読者登録、有難うございます。
*-*-*-*-*-*-
アニモのメディカルハーブ検定レッスンは、
「食べたり飲んだり作ったり!」
全てを味わえ、体感できる事が、最大の特徴です
それって、日本で唯一、ここだけ。
目的は・・・
「お家でも、おいしく使う事」
「新しい味わいを発見する事」
思わず自分や家族、彼氏・彼女に使いたくなる・・・
そんな、優しい時間のシェアです。
1 風邪やインフルエンザのシーズンといえばエキナセア。
2 寝る前のミルクティにほんのり甘味、カモミール。
3 綺麗な天然ブルー色素、マロウ。
4 体感温度を下げるペパーミント。
5 妊婦さんに有名な、ラズベリーリーフ。
6 漬込んでトリートメントオイルになるセントジョンズワート。
7 世界三大茶、マテ。
8 コーディアルでも有名なエルダー。
9 月経リズムに悩む方に強い味方、ネトル。
10 実はアルコールとの相性も良い、リンデン。
11 爽やかな酸味と鮮やかな赤が人気のハイビスカス。
12 飲んだ後にジャムにも出来る、ローズヒップ。
13 食べたものをなかった事にする?マルベリー。
14 鎮静系でブレンドもしやすいパッションフラワー。
15 妊娠中に飲んだという方も多い、たんぽぽコーヒー。
それぞれストレートで、
「それそのもの」の味わいも確認して頂きますし、
沢山のアレンジも味わって頂いています。
それぞれの素材の特徴をアレンジに活かしたものも含め、
実際に味わいながら、食べたり飲んだり。
※生活に取り入れやすい15種類は、
メディカルハーブ検定の対象です。
もちろんお勉強も挟んでいますので、
ご希望があれば検定も受けて頂けます。
検定は、受けなくても(#^.^#)
自分のお気に入りを見つけたり
新しいフレーバーを見つける感覚で・・・
試験を受ける方も受けない方も、最初の一歩としても使って頂けます。
盛りだくさんな、味わいタイムになります
LINE@では
・ブログで書けないここだけの話
・モニターやモデル募集
・特別なメニューご案内
などを書いています。
◆Animo LINE@⇒☆☆☆☆
◆お勉強が苦手なセラピストさんの為の解剖生理・精油成分・基材のお話⇒☆☆☆☆