こんにちは!
45歳から人生を覚醒させる心の保健室
アロマセラピスト&講師の倉林です。
読者登録、有難うございます。
*-*-*-*-*-*-
挑戦を回避すると、失うものは何もありません。
けれども同時に・・・
得るものも、ありません。
中間の美学:やらない自分からの第一歩
資格取得クラスの方々は優秀で
勉強の仕方を知っておられるから
「カタチ」を合わせるのが上手。
カタチって、便利です。
自分から距離を保てるから。
で、「カタチを合わせる」と、どうなるかというと・・・
どっちつかずの
プラス・マイナス、ゼロ。
ゼロという「中間」を
「美徳」として握りしめているんですね。
実は
「やらない」
「関わらない」
選択を、
始めから自分で決めているんです。
で・・・
作業的なカタチ合わせが、成り立つ時代は
そろそろ終わりそうですよ。
だって、
カタチだけのゼロは、他の人でも同じように出来るから。
実は、そんな「カタチ」だけ合わせていた自分自身も
既に他の人が持っていない「財産」を持っているんです。
それ・・・
そろそろ、目を向けませんか?
ちょっと今までとは異なる
「カタチ」に囚われない選択を、自分に許してみて下さい。
「やらない」自分から「やれる」自分に
変えていく一歩に、なるはずです。
LINE@
◆「幸せになる資格」メールレター⇒☆☆☆☆