Quantcast
Channel: 脳から素敵な人生へ。無意識に理想の自分を叶える努力より確実な脳ケア法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

うまくいかないクセからの脱却に・・・

$
0
0

こんにちは! 

45歳から人生を覚醒させる心の保健室

アロマ&メディカルハーブセラピストの倉林です。

 

読者登録、有難うございます。

 

*-*-*-*-*-*-

 

LINE@でお伝えしている、「時の流れ」や「傾向」は

トピックスとしてというよりも

 

時流を知って、流れに乗る=活用するエッセンスとして

利用する事が目的です。

 

トリートメントで

色々な方からご相談をお伺いするのですが、

うまく行きやすい方と、その逆の方とがあって、

ある程度のパターンがあるかなと・・・思います。

 
【うまくいかないクセからの脱却に・・・】

 

人にはそれぞれ

思考のパターンというのがあって、

自分にとって快適な回数やタイミングが体に染みついています。

 

これは、そもそも

「タイミング」をどう考えるか、という点にもつながります。

 

で、結論ですが・・・

うまく行かない人の場合、

「自分が決めた基準や条件が整わない限り、行動しない」

傾向があります。

 

 

背景には、かなり強固な

「自己防衛」が感じられます。

 

 

これは、

「今、現在、それを選択しない方がメリットが高い

と判断出来る位の余裕がある、という反面

 

「慎重すぎてチャンス・ロスのリスクに目を向けない」

という側面もあります。

 

 

もっと本気

自分の人生を幸せにする

 

そんな積極的な姿勢を持っても良いんですよね。

 

なのに、どこかで常に、

妙に浅い計算が先だったりしていませんか?

 

 

自己都合が、

【相手の為に】なんて言葉にコーティングされていても

「うまくいかない」

のは、当然です。

 

だって、それを選んでいるのは自分だからです。

 

 
 

 

そんな「自分のクセ」を脱却する方法の一つは

今迄と異なる選択をする

です。

 

 

そもそも、自分で大切に抱える「慎重さ」は

実際、どの程度、役に立っていますか?

それを見据えた上で、

 

・今までより良い物を購入してみる

・今までより早く決めてみる

・今までとは異なるタイプの人と会ってみる

 

そういった、「今までにない基準」で行動してみる事。

 

最初は勇気がいります。

・100円均一でも似たものを探してみる

・明日に決断を伸ばす

・わざわざ苦手かも知れない人に近づくなんて

色々、思います。
 
 

だからこそ

案外、効き目あります。

 

 

 

その変化の為にオススメなものの一つが・・・

ジン。 

意外ですか?

 

ドライジン:オレンジジュース=11

 

ジンの爽やかでスッキリした香りが

中々うまくいかなかった自分軸の「恐れ」を

ちょっと流してくれるお手伝い、してくれます。

 

 

アルコールが苦手な方は、

ジュニパーベリーをハーブティーに加えて

飲んでみて下さいね。

 

きっと、あなたの変化を促すために

背中を押す、お役に立つと思います。

 
 
 
 
 

LINE@では

・ブログで書けないここだけの話

・モニターやモデル募集

・特別なメニューご案内

なども書いています。

 

友だち追加


Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles