こんにちは!
45歳から人生を覚醒させる心の保健室
アロマ&メディカルハーブセラピストの倉林です。
読者登録、有難うございます。
*-*-*-*-*-*-
近づく、母の日。
日頃の感謝を込めて、何かプレゼントを考えたい方に・・・
アロマセラピスト厳選
母の日にオススメの精油トップ3
2018 vers.
美肌効果で知られる天然の精油は
沢山ありますが、その中でもオススメの精油です。
購入する時には、合成香料ではないものを
選んでくださいね!
(記事の一番下に、美容オイルの作り方レシピ、載せています)
【No.3】クロモジ
近年特に話題の、和精油の一つです。
軽いウッディな香りで、鎮静の効果が知られています。
ストレスや不安が強い時、眠りが浅い時にも良い精油です。
【No.2】ゼラニウム
ローズのような香りとも言われるほど香りも良く
女性は特に香りがお好きな方が多いです。
皮脂バランス・女性ホルモンバランスなども整えてくれる事で
知られています。
【No.1】ネロリ
お肌の弾力回復を促してくれやすくします。
ちょっとビターで爽やかな香りは、大人の女性向き。
中世、ネロラ公国の王妃様が使って以来、その良さを実感する方が多い精油です。
特徴成分のネロリドールは
女性ホルモンバランスを整えてくれる事でも知られています。
<使い方>
1:ディフューザーなどで、ふんわり香りを拡散させる
2:無香料のバスソルトに5滴以下で垂らしてお風呂に入れる
3:美容オイルを作る
<美人になっちゃう
美容オイルの作り方:10ml容器の場合
>
容器に精油を1滴とマカデミアナッツオイル10ml入れて、軽く振る
※2週間以内で使い切って下さい
【自然の植物のチカラ】
植物は、一度根を下ろした場所で適応する能力が高い生命力を持ちます。
皮膚に塗布すると、毛細血管から血流にのり、全身をめぐります(経皮吸収)
食べ物や医薬品と同じルートを通るという事が
療法的にアロマが使われる理由の一つです。
植物の力を循環器系に乗せてお肌や健康のケアに使用する方法が
アロマテラピーです。
LINE@では
・ブログで書けないここだけの話
・モニターやモデル募集
・特別なメニューご案内
なども書いています。