人生100年時代に
認知や機能を下げない為の新しい脳ケアを提案する
快眠ドライヘッド・セラピストの倉林です。
*-*-*-*-
<今日のテーマ>
【警告】皮膚感覚で絶大!社会的なつながり
*-*-*-*-
色々な研究から
幸せや安心、ラッキーな感覚は
ほとんど人間関係から来ると言われています。
それって、人との「直接的な関わり」
「触れ合い」から
もたらされるウェートが大きいんです。
感覚や神経は、外界からの刺激が遮断されると
途端にサボって、機能が低下。
↓
遺伝子のコピーエラーが増えたり
皮膚温が下がったりして
皮膚バリア機能が低下。
人間関係でストレスを受けると
実質的に距離を空けるので
例えばアトピーなども悪化しやすかったりする一因は
そこにあるとも言われます。
という事は、逆に
こういう時こそ、快適な皮膚刺激を与えると
メンタルにも社会的にもプラスの影響が!
花粉症やアトピーなど
アレルギーが気になる方も含め
コロナによるリモートワークで
直接、人とのコミュニケーションが取れない方は
是非、自己免疫をアップさせる為に
自分に触れる時間を大切に
/
ヘアブラッシングの時間
顔を洗う時
\
などなど・・・
ちなみに
触れ合いの直接的な感覚が減ると
社会的なつながりを
感じることが難しくなります。
気持ちだけじゃなく
生活力が低下(特に高齢者)など
実は大きな影響が出る事が分かっています。
例えば
・仮面夫婦
・いじめ
・DV
・孤独死
すべて、皮膚感覚としては
ゼロかマイナスから来る「炎症的な現象」
とも。
リモートワークなどで孤立するような状態は
中長期的に見ると
そうした現象を起こしやすくする要因になりますので
意識的に
【自分との触れ合い】を大切にする
これ、ホント大きな差になるハズです。
万が一、「炎症的な現象」の兆候が見え始めたら
エスカレートする前に
その現場を離れて下さいね。
セルフケアの方法、色々な意味で
ちょっと無視できない大切な事なので・・・
準備しようかと思います。
※共感して下さる方は・・この記事のシェアをお願いします。
■今から求められる
セラピストとしての生き方に興味がある方は
こちらに登録してください
↓