Quantcast
Channel: 脳から素敵な人生へ。無意識に理想の自分を叶える努力より確実な脳ケア法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

ちょいアルカリ性が良い:元スポーツマンとの体液バランスの話

$
0
0

こんにちは! 

40代女性の価値を覚醒させる心の保健室

アロマセラピスト&講師の倉林です。

読者登録、有難うございます。

 

お悩み相談、絶賛・受付中(*´ω`)

*-*-*-*-*-*-

 

「お悩み相談、絶賛・受付中(*´ω`)」

なんて書いたら・・・

元スポーツマンの友人と、体液バランスについて熱く語るという

不思議な時間を過ごしました。

 

ちょっとアルカリ性が一番良い

 

身体を機能的に動かすという事は

スポーツの世界では必須。

 

関節の可動域や角度、圧力、回数、温度などに加え

身体的な感覚や成長過程の発達など

色々な要素がスコアに影響します。

 

で、その中で、体内環境についても

話が持ち上がったんです。

 

結論から書きますと、

体内環境を良い状態で維持する為には、

少しアルカリ性の状態が良い」という事。

 

大体、体調を崩すときには、身体は酸性に傾いています。

・インフルエンザ

・がん

何であっても、ね。

 

食べ物も「酸性食品」「アルカリ性食品」って、ありますよね。

アルカリ性食品って、お野菜とか。

 

特にストレスが高い時には、

アルカリ性食品、意識して摂りたいですね。

 

※でもね~・・ベジタリアンは、個人的には推奨しませんあせる

 

理由は二つあって

1>細胞の浸透圧の関係で「ナトリウム」が大切

2>やっぱりたんぱく質も糖質も適度に大切

だからです。

 

 

 

体内環境って、一見して目に見えないから、後回しにしがちだけど・・・

 

・スポーツマンならスコア

・病気で悩む方には、その状態に

・モデルさんは体のライン

・ビジネスなら判断やマインドにも

影響するんですよね~ほっこり

 

自分の身体に向き合うって

何かが崩れてからじゃなくて、

良い状態をキープするって意味で

ホントは一番、大切にしたい所なんですよねラブラブ

 

 

サロンやレッスンで、ご相談を受けた場合には

こういうお話も、結構お話してたりします。

 

技術だけじゃなくて・・・

多分、あなたのお悩みに色々使って頂ける話、出来るんじゃないかな。

 

=====

あなたのお悩みは、何ですか?

1万件以上の施術とカウンセリングをしてきた現役アロマセラピストが

あなたのお悩み・ご相談を承ります。

 

恋愛・仕事・人間関係・体調・お肌質など

サロンで直接お会い出来ない方にも対応致します。

お試し1回30分¥1000-(zoom/LINE電話/LINE@)

下記LINE@よりご連絡下さいね

=====

  

※倉林が直接させて頂くトリートメントは、2018年以降は

直接のお知り合いの方又はご紹介の方のみにさせて頂きます。

2017年は平日がまだ数日空いております。

関心を持って頂けた方は、お早めにお声掛け下さいませ。

 

LINE@では

・ちょっと便利に使えるプチ情報

・モニターやモデル募集

・特別価格での特別メニューご案内

・メニュー先行ご案内

などを行っています。

友だち追加 

◆「幸せになる資格」メールレター⇒☆☆☆☆ 

◆Animo LINE@⇒☆☆☆☆ 

◆お勉強が苦手なセラピストさんの為の解剖生理・精油成分・基材のお話⇒☆☆☆☆ 

◆植物で自分覚醒させるAnimoのHP⇒☆☆☆☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles