Quantcast
Channel: 脳から素敵な人生へ。無意識に理想の自分を叶える努力より確実な脳ケア法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

エトロのオーデトワレを作ってみる

$
0
0

香草ライフコーディネートAnimoの倉林です。

アロマテラピーやハーブで、本来持つ自分の力を最大限引き出すお手伝いをします。

読者登録有難うございます。

 

 

 

本日3/29発売の、エトロの新しいフレグランス

「マンローズ」

 

マンって・・・男性の意味ね。

なので、ローズはローズでも、メンズライクな香りを目指したのだと思います。

 

ボトルデザインからも、それは見て取れて、

エトロのペイズリーを象徴的に・・・

女性だけをターゲットにはしてないイメージです。

Etro「マンローズ」100ml 19,000-

もうちょっと良いネーミングはなかったんかっ ←心の声)

 

 

季節的にも、あんまり重すぎる香りからは

脱却したいし、

これから羽ばたきたい春って、特にライトさがあって正解だと思う私です。

 

で、このオーデトワレ、これらをブレンドしています

*-*-*-*-

ベルガモット

カルダモン

スーチュワンペッパー

エレミ

ローズ

ゼラニウム

アンバー

パチュリ

ベチバー

*-*-*-*-*-

 

おっと。

これなら、手持ちの精油で作れます。

 

ちなみにスーチュワンペッパーって、山椒ね。

アンバーは今、手持ちがないので、フランキンセンスで代用します。

 

ブレンドは、メインをローズに。

 

このブレンドレシピは、かなりの王道ラインだと思います。

あんまり冒険という感じがない分、

安心して誰でも使えそう(^^♪

 

私が以前作らせて頂いた、ローズベースのブレンド精油は

ローズにクローブとかブレンドしていました。

オリジナル精油ブレンド遂に完成‼︎

これ、作りたてよりも、1年近く寝かせておいた香りの方が

圧倒的に良くなっていました。

 

ちょっとスパイス入れると、

しばらくすると馴染んでホント香り、良くなります。

 

精油をお持ちのアロマセラピストさんは、

こんな感じで、市販のオーデトワレに近い香りも自分で作れます。

 

ちょっとマニアックな精油も、たまに入っていますが・・・

良ければ試してみて下さいね。

 

 

フレグランス作成に関心がある方は、

サロンに是非♪

LINE@ご登録の方に優先してご案内しています。

 

◆Animo LINE@⇒☆☆☆☆ 

◆ハーブ&アロマテラピーサロン*レッスンAnimoのHP⇒☆☆☆☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles