Quantcast
Channel: 脳から素敵な人生へ。無意識に理想の自分を叶える努力より確実な脳ケア法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

幸せの3層構造:睡眠と幸せのマリアージュ

$
0
0

こんにちは!

心地よく眠るだけで、100倍輝く自分を創る

極上快眠ライフナビゲーター倉林です。

  

毎日の1/3は、ねむる時間。

その時間を、自分の生体リズムに合わせて大事にすると

2/3が生き生きと輝き始めます。

 

輝く自分を目覚めさせる

ねむりのチカラを最大にするお手伝いをします。 

*-*-*-*-*-*-

◆サロンについて 

◆アクセス(大阪から1駅) 

◆お問い合わせは、こちら 

◆プロフィール(1) ◆(2) 

*-*-*-*-*-

幸せのカタチは、大きく3層に分かれる と 思っています(持論)。

 

上・中・下

とすると

 

「中」にあるのは「物質的な物」

 

量の多さ・少なさは関係なく

とにかく自分が心地よいと思えるもの が占めるスペース。

 

そこに存在する物は、何でも良いんです。

 

例えば

洋服・コスメ・インテリア・楽器

食器・雑貨・バイク・食べ物・ジュエリー

 

とにかく、「自分が好き」と思えるテイストの物を

「自分が心地よい」と思える量に囲まれる事。

 

これが、「真ん中」

通常「お金で購入できるもの」です。

 

で、その「上」「下」にあるものは何かというと

「物質的ではない物」

 

◆「上」は、

物質的な物を お金で全て得た後に

得たいもの。

 

例えば ステイタス・夢・自己実現 など。

「自分の存在価値」ともいえるかも知れません。

 

◆「下」は

物質的な物の根本を支える物。

 

例えば

安心感・信頼感・安定性 など。

 

*-*-*-*-

 

なぜ、「お金で購入できる物質」が真ん中かと言うと

物質的な物だけから得られる幸福感の「長さ」

関わるからです。

 

どれだけ大好きな物だけに囲まれた生活をしていても

心が許せる人が周りにいなければ

きっと「幸せ」は少なく感じられると思うのです。

 

*-*-*-*-* 

 

で、私達が大切にしている「睡眠」は

「物質的な幸せ」を下支えする、幸せ感。

 

持っている物や身を置く環境の

「幸せ度」を底上げしてくれます。

 

一日の1/3を過ごす睡眠時間を大切にすると

目に見える物質の幸せを感じる時間が

飛躍的に長くなるハズです。

 

 

今、眠りにくい・薬に頼っていると思う方は

逆に物質で補おうとする自分が出てくることもあります。

イライラして衝動買いする・・・とか、ね

睡眠は無意識のフィールドでもあるので

普通は一人ではコントロールしづらいものです。

 

 

だからこそ、私達がサポートします。

一人じゃないので 安心して下さいね。

あなたの幸せの底上げと、その持続時間を長くするために、ご一緒しましょう。

 

 

<寝ながら回復 快眠ヘッド&アロマ>

<寝ながら極上の癒しで 体とココロをメンテナンス>

<人生変わるっしょ と言われた>

<お問合せ・お申込は、下記をクリック>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 697

Trending Articles